釈尊の時代にタバコがなかったのは有名な話です。でも、「タバコを吸ってはいけない」とか「一日五本まで」などと戒律めいた約束事をいちいち決めなくても、真理の世界から見れば、嗜好品にどのように対処すればいいかは丸分かりなのです。
藤本晃(浄土真宗誓教寺住職)
(サンガジャパンVol.28 「日本仏教は仏教なのか? 連載第十二回」)
※肩書は掲載時

2023/12/14 07:00
釈尊の時代にタバコがなかったのは有名な話です。でも、「タバコを吸ってはいけない」とか「一日五本まで」などと戒律めいた約束事をいちいち決めなくても、真理の世界から見れば、嗜好品にどのように対処すればいいかは丸分かりなのです。
藤本晃(浄土真宗誓教寺住職)
(サンガジャパンVol.28 「日本仏教は仏教なのか? 連載第十二回」)
※肩書は掲載時