【スマナサーラ長老に聞いてみよう!】
皆さんからのさまざまな質問に、初期仏教のアルボムッレ・スマナサーラ長老がブッダの智慧で答えていくコーナーです。日々の生活にブッダの智慧を取り入れていきましょう。今日は「嫌いな人に親切にするためには?」というお悩みにスマナサーラ長老が答えます。
[Q]
仏教の話を聞いていて、「いい人間になる」ということが大事なんだと思いました。しかし、苦手な人や嫌いだと思う人がいます。そういう人たちにも親切にしないといけないと思うのですが、どのようにすればいいか教えてください。
[A]
■好きも嫌いも自作自演
それはあなたの宿題ですね。「あなたの嫌いな人」は私には関係ありません。それから「なぜその人が嫌いなのか」ということも私は知りません。嫌いな人がいて落ち込んでしまったりするのだったら、自分がまだまだ「いい人間」になっていないのですね。それは各自の宿題なのです。それで「もう少しマシな人間になろう」と努力する。完璧な人間にならなくても構いません。もう少し「嫌い」という反応が出ないように、相手を慈しんで、相手の面倒をみてあげようかなと思えるようになる。それはやりづらいのですが、少しずつでも実行してみると、どんどん「いい人間」になっていくのです。
具体的に言うなら、例えば私に嫌いな人がいる。その人のことを思い出すと怒りが出てきて、「なんだこいつ!」と思ったりする。相手がやることは全部気に食わない。「前にあんなことをやった」「最近こんなことを言っていた」「とんでもないやつだ!」と思っていると、自分自身は幸せでしょうか? 嫌いな相手はその場所にいない。しかし、思い出すと自作自演で怒りが出てきて苦しむのです。
■失敗しながらじわじわ前に進む
そこで自作自演だということに気づいて、「自分のそんな性格は情けない、ひとり勝手に苦しんでいるだけだ」と理解して、相手のことを忘れて穏やかに生きてみるのです。今の仕事に集中することにする、そのように少しずつマシな人間になっていく、というやり方なのです。一日で成功することはまずないですから、じわじわと頑張るのです。〝すごく嫌い〟な人が〝嫌い〟程度になって、さらに頑張ってみると〝嫌いだけど別にどうでもいいか〟、ということになるのです。もっと頑張ると〝嫌い〟という感情は消えて、「その人はその人の生き方だから自由でいい」と思えるようになれます。相手の生き方に私が文句を言って絡む必要は無いと思うのです。それで終わりです。そのように順を追って頑張ってみてください。ひとつ失敗したからといって、それで敗北宣言をしてはいけません。失敗したら失敗から学ぶ。それだけです。
■出典 『それならブッダにきいてみよう:人間関係編』