アルボムッレ・スマナサーラ

【スマナサーラ長老に聞いてみよう!】 

    皆さんからのさまざまな質問に、初期仏教のアルボムッレ・スマナサーラ長老がブッダの智慧で答えていくコーナーです。日々の生活にブッダの智慧を取り入れていきましょう。今日のテーマは「智慧の顕れ方」です。

[Q]

    ヴィパッサナー瞑想で智慧が顕れるそうですが、智慧の顕れ方というのはそれぞれ違うんですか?

[A]

■智慧とは消えることのない「働き」

    違わない。同じです。

《具体的には、どんな状態になるんですか?》

    妄想をやめたところで、そこにあるのが智慧なんです。智慧を具体的に言うのは難しいです。智慧というのはそういう「何か」だと思わないでください。「何か」だったら消えます。智慧は無くならないものです。
    一つ例を出します。考えて出す答えは智慧じゃありません。それは過去の経験からの類推です。だからかなりはずれます。皆、問題に遭ったら、考えて考えて「こうしましょう、ああしましょう」と工夫して、その問題を乗り越えようとするでしょう。でも、その答えがぴったり合うことは滅多にありません。一生懸命に考えた結果、それがうまくいかなかったことはいくらでもあるでしょう。
    智慧ある人には、問題が現れた途端に適切な答えが出ます。普段は頭の中に何も無いのですが、問題が出たとたんに「この場合はこうすればいい」と知っているのです。その場合は、ピッタリの正しい答えなんです。それが智慧のある人の特長です。「こうだったらこうする、ああだったらああする」と計画を立てるのは智慧が無いんですね。
    誰にでも、智慧のようなものは、命を守るためについています。命を守る時は考えてないで行動するんです。その時は結構ピッタリ正しいことをします。例えば、転びそうになってパッと手すりを掴む。それは正解。智慧というのはそんなような働きなんです。思考は要らないし、あれこれ考えることはしません。
    そうなるためにはどうすればいいかというと、すごく健康な、汚れていない心をつくる。それだけなんです。


■出典    https://amzn.asia/d/6S1bnAJ 

瞑想実践編2.jpg 154.22 KB