アルボムッレ・スマナサーラ

【スマナサーラ長老に聞いてみよう!】 

    皆さんからのさまざまな質問に、初期仏教のアルボムッレ・スマナサーラ長老がブッダの智慧で答えていくコーナーです。日々の生活にブッダの智慧を取り入れていきましょう。今日のテーマは「瞑想中に出てきた怒りの抑え方」です。


[Q]

    瞑想をしていると、自分は怒りが強いと感じます。「自分が正しい」ということと、「怒り」が抑えられないくらい出てきます。瞑想中にどのように気をつければいいのでしょうか?

[A]

■自分で自分を叱りつける

 「怒り」が出たら素直に「自分で怒りを作っているのだ。これは破壊的で、怒りのせいで一向に私は幸せにならなかった。まだやるのか」と自分を厳しく叱るのです。「怒りは自己破壊で、みんなにも迷惑だ。性格が悪い」と自分を戒める。いきなり怒りは消えません。どんどんゆっくりと減っていきます。怒りが長い間の癖になっているのです。ですから、怒りが出てきたらその都度、自分で自分を叱ってください。
    叱ったとしてもまた怒ってしまいます。しかし、またやってしまったとしても、同じように自分を叱ってみる。それを繰り返していくと、徐々に怒らないようになっていきます。それから、時々現れる怒りにも気づけるようになります。
    自我の錯覚が無くなるまで怒りが起こります。ですから、長い目で観てください。解脱に達しない限りは、主観があるので煩悩もパッケージで起こります。それでも悪性にならないように抑えることはできます。
    方法としては、怒りが出てきたら、まずは「怒り、怒り、怒り」と気づいて実況中継で確認する。それから、「情けない」と自分を叱る。「瞑想ではなく怒りを育てているじゃないか、これはけしからん」と自分を叱って、瞑想を続けるのです。ちょっと叱るだけですね。そのようにやってみてください。


■出典     『それならブッダにきいてみよう:瞑想実践編2』

瞑想実践編2.jpg 154.22 KB