マインドフルネスには、教えはないかもしれないですけど、それをやることによって、思いやりの心や慈しみの心が育っていくのであれば、それは宗教が目指していることと目指すところは同じで、ただたどる道が違うのだろうと思います。
越川房子(早稲田大学文学学術院教授、日本マインドフルネス学会理事長)
(サンガジャパンVol.22 「マインドフルネスは幸せに気づくことができる瞑想法」)
※肩書は掲載時

2023/08/08 07:00
マインドフルネスには、教えはないかもしれないですけど、それをやることによって、思いやりの心や慈しみの心が育っていくのであれば、それは宗教が目指していることと目指すところは同じで、ただたどる道が違うのだろうと思います。
越川房子(早稲田大学文学学術院教授、日本マインドフルネス学会理事長)
(サンガジャパンVol.22 「マインドフルネスは幸せに気づくことができる瞑想法」)
※肩書は掲載時