タイ・スカトー寺副住職で瞑想指導者としても著名なプラユキ・ナラテボー師による、コロナ禍の息苦しさを目覚めの機会に転換するダンマトーク。

第4回 ディスられた時に即効役立つ3つの処方箋
心を病まないための処方箋
進行(ライター 森竹) 第4回は、ネガティブな情報から心を守るTIPS(ティップス:ちょっとしたテクニック)をお話しいただきます。プラユキ先生、お願いします。

プラユキ ツイッターなどのSNSは、自分に飛んでくる言葉だけでなく、他の方がシェアされた投稿や、「いいね」をされた投稿が目に入ってくるわけですよね。暴言のような言葉も目にせざるを得ないけど、そんな時のちょっとした処方箋として、毒のある言葉に対してどう対応したらいいか、その工夫を3つほどあげました。これは日常生活でも、活用できると思います。