アルボムッレ・スマナサーラ

【スマナサーラ長老に聞いてみよう!】 

    皆さんからのさまざまな質問に、初期仏教のアルボムッレ・スマナサーラ長老がブッダの智慧で答えていくコーナーです。日々の生活にブッダの智慧を取り入れていきましょう。今日のテーマは「怒りやすい性格を治すにはどうすればよいのか」です。


[Q]

    
自分の性格を顧みると、怒りが強いようです。以前はその怒りを他に向けていたのですが、最近は自分にも向けるようになっています。何とか前に進みたいと思いますが、この怒る性格がなかなか治らないことが悩みです。アドバイスをお願いします。

[A]

■自分の我(エゴ)に気づく訓練を

    自分に対する期待・願望が強すぎると怒り癖がなかなか治らないのです。根本にある問題は「我(エゴ)が強い」ということです。自分の我が強いことになかなか気づけません、発見できないから何でも怒りで表現してしまうのです。我(エゴ)という元の原因がそのままだったら、治る見込みはありません。ですから自我が強いことを治療しないといけないのです。
    自分で「ああなってほしい、こうなってほしい」と思っても、世の中がそうなるわけではありません。自分も世界の小さな歯車の一つに過ぎないのです。自分がいくら自由にしたくても、周りの歯車との関係でしか動きません。何ひとつ自分の思い通りに動かないのです。我を張ってもうまくいかないのです。自我を張った瞬間に壊れてしまいます。自我を張った時には怒りがあるのです。面白いことに、自分の希望が無ければ怒らないのです。怒る瞬間には必ず、自分の希望があるのです。些細なことでも嫌な気分が起こります。それも大きくなったら怒りです。「世の中の事柄は条件が揃った所で成立するのであって、”オレの希望”は絶対に通じないのだ」と観察するのです。我(エゴ)という、全ての恐ろしい病気の原因である悪者を、諸悪の根源を取り除いた方がいいのではないか、と理性で確認することです。
    たまさか自分の気持ちが通じることがあっても、自我(エゴ)だけは通じないと憶えておいてください。自分の気持ちを素直に伝えれば通じる可能性はありますが、我を張ったら即アウトです。周りから潰されて、自我は必ず壊れてしまいます。酷い目に遭いますよ。気持ちを伝える時も条件が揃わなければ叶わないのです。相手に言った途端に何でもやってくれるという期待も自我ですよ。自分が我(エゴ)の塊であることに気づかない人々は、怒りに壊されてしまいます。「自分はエゴイストだから……」と堂々という人はあまり問題を起こさないのです。そう宣言する人は怒りまでエスカレートしません。そこに至るためには、自分の我に気づかないといけないのです。
    堂々と「エゴイスト宣言」する人の方が、ウジウジと我を張って怒っている人よりも精神的に優れています。謙虚ぶって後ろに控えながら、悶々と自我の怒りに悩んでいる人はみじめです。質問された方も、怒りを抑えたい場合は自分の我(エゴ)に気づく訓練をしてみて下さい。自我に気づくことで、怒りの制御ができるようになると思います。


■出典    『それならブッダにきいてみよう:こころ編1』

こころ編1.jpg 155.09 KB