「法を聞いただけですぐに悟ることは不可能で、必ずごく短い間であったとしても、身、受、心、法に対する、無常・苦・無我を瞑想し、洞察を得、悟りに達しているのです」
中部10「念処経」の注釈書
西澤卓美(ミャンマー仏教書翻訳者・瞑想指導者)
(サンガジャパンVol.36 「マハーシ・サヤドーによるヴィパッサナー瞑想法の理論と実践」)
※肩書は掲載時

2022/08/22 07:00
「法を聞いただけですぐに悟ることは不可能で、必ずごく短い間であったとしても、身、受、心、法に対する、無常・苦・無我を瞑想し、洞察を得、悟りに達しているのです」
中部10「念処経」の注釈書
西澤卓美(ミャンマー仏教書翻訳者・瞑想指導者)
(サンガジャパンVol.36 「マハーシ・サヤドーによるヴィパッサナー瞑想法の理論と実践」)
※肩書は掲載時