アルボムッレ・スマナサーラ

【スマナサーラ長老に聞いてみよう!】 

    皆さんからのさまざまな質問に、初期仏教のアルボムッレ・スマナサーラ長老がブッダの智慧で答えていくコーナーです。日々の生活にブッダの智慧を取り入れていきましょう。今日のテーマは「妄想と実況中継」です。

[Q]

   生命には生存欲があり、思考するとどうしても貪瞋痴(むさぼり、怒り、無知の三毒)が出てきてしまう。瞑想する時は思考・妄想をしないよう、それら雑念が出てきたら「妄想、妄想、妄想」と実況中継するのがよい、という理解でよろしいでしょうか?

[A]

■実況中継で成長するプロセスを理解する

    妄想に対して単に「妄想、妄想、妄想」と実況中継しても、マンネリになってしまいます。マンネリに実況中継をしても、妄想を制御することができなくなるのです。「妄想、妄想、妄想」と実況しながら、「勝手に妄想が現れて流れていくのだ」と客観的に観察することも必要です。私は初心者に、「実況するだけで結構です」と言いますが、それは瞑想の初歩です。客観的に観察する能力がジワジワと現れるように成長しなくてはいけないが、無理にそれをやろうとしても、また妄想に飲み込まれてしまうのです。
    妄想と身体の動き・感覚など、すべての現象を実況で確認して進むのです。そうすると、現象の流れが観えてくるのです。因縁によって現象が流れてゆく過程を観ていくと、おのずから理解能力が顕れてきます。その理解能力が智慧につながります。智慧が無執着につながります。無執着に達することが、瞑想実践のゴールになります。


■出典   『それならブッダにきいてみよう:瞑想実践編3』

瞑想実践編3.jpg 155.69 KB